釣行日 平成16年4月17日(土)
場所 山梨県真木川
天気 晴れ
経路 中央高速相模湖→大月→真木交差点→真木川
入渓 テニスコート横
釣果 イワナ
![]() |
![]() |
納竿し、渓から道路に出て少し下ると、地元の御夫婦らしきお二人に出会った。
「こんにちは」、「こんにちは」。
「釣れました?」、「いや〜、だめでした」。
「一寸上に来過ぎたね。もうすこし下のほうがいいよ。」
そのせいか、今日の釣果は7寸程度のイワナ1匹、リリースサイズのイワナ1匹で共に妻の釣果である。
昨年思わぬ結果を得たプールも水深がなく、魚影は有るものの口を使わない。
時折、尺近いイワナも悠然と浅場の岩陰とそのプールの間を移動している。
岩陰を手で探れば収獲出来そうなくらいの場所に隠れており、少し間を置き石化けを決め込んで餌を流すと、プールへと疾駆してくる。だが、すぐにまた岩陰へと帰っていく。
かなり粘って誘い出しては見たものの、とうとう1匹も手中にすることは出来なかった。
今日も出足はゆっくりである。既に何人もの釣り人が通過していったのであろうか。
入渓地点から一つ目の堰堤まで、アタリは皆無であった。
![]() |
入渓地点に戻り、昼食をとることにする。
今日は気温が高く、この時期にしてはかなり暖かい。風も強いが、渓に降りるとその風も和らぎ虫たちも春を謳歌しあちこちに浮遊している。
味噌汁をすすりながら、ふと妻の顔を見ると何か変であることに気が付いた。
「それ違うよ」、「え、どうやるの」、「片方は服のほうに留めるんだよ」、「なんだ、どうりで苦しいと思った」。
蛇腹式のキャップホルダーをあごにかけていたのである。
今回も、カップルに出会った。渓流釣りも密かなブームを迎えているのであろうか。
やはり、釣れなかったようではあるが。
真木温泉は全ての部屋に露天風呂がついており、若い客に人気があるようで、立ち寄り湯は午後3時までのこと。
30分しかなかったが、とりあえず湯につかり体をほぐすことにした。
![]() |
![]() |
![]() |