手軽で気楽な釣り日誌
 平成13年3月5日(月)、6日(火) 晴れ
 山梨県下部川  イワナ、アマゴ  妻と同行

写真:残雪の河原から釣り場付近を望む


 3月4日。どしゃぶりの雨。おまけに風も強い。今日は釣り場の確認ができればよいと思っていたので、家を出たのは10時を回ってからである。途中、近くの釣り道具屋でキジとぶどう虫を買い揃える。イクラは前日に仕入れた。
 河口湖インターに着くころには雨が上がり、日が差してきた。予報どおりである。
 午後3時頃に現地到着、1年ぶりの下部である。
 さっそく川の様子を見に行くと、ホタル公園の近くで釣り人を見かけた。近づいて様子を聞いてみると、この雨で濁りと流れが速すぎ釣れていないが、昨日は成魚放流がありかなり釣れていたとのこと。明日ここから釣り始めることを決め、旅館へ向かった。
 泊まりは昨年同様、大市館である。古いが風情のある建物、ホスピタリティを感ずるご主人をはじめとしたスタッフの応対、やたら華美でなくアイディアあふれる料理、どれも気に入っている。今回は釣果のイワナも食卓を飾ることとなった。

写真:イワナ


 3月5日。昨日下見した場所へ。
 午前中に釣れれば塩焼きにして食べようと思い、宿で塩と水を用意してもらったがそれは無駄に終わった。濁りはなくなっていたが急な流れは収まっておらず、少ないポイントは先行者に釣りきられたようである。午後からは釣りをあきらめ、上流の湯之奥調査隊に変身することを申し合わせ、宿で用意してもらった握り飯をほうばった。

写真:アマゴ

 少しばかりの流れのある河原をどんどん進む。あまり期待はしていなかったが、進むにつれ渓相が徐々に良くなってきた。歩調が早くなり、ついに、この(写真)すばらしい景色に出会うことができた。渓の奥に聳えるのは毛無山であろうか、残雪とのハーモニーに興奮し、シャッターを切った。
 さらに奥に進むと大きな堰堤にぶつかった。そこで釣っているという妻を残し、私は堰堤の上のさらに奥を目指したが、その先にはもっと大きな堰堤が行く手をさえぎっていた。
 しかたなく戻ってみると、妻が魚篭(と言ってもビールを冷やすために購入した網)を指差している。網の中を見ると15センチ程度のアマゴが入っていた。見ている間にイワナを釣り上げた。私も竿を出してみると、すぐにアマゴが掛かった。15センチ程度であろうか。すると妻が二匹目のイワナを掛けていた。今度はもう少し大きい、針を飲み込まれたようである。その後も数匹アマゴが上がったが、どれも15から17センチ程度で写真撮影後すべてリリース。イワナはどうするか。午前中なら塩焼きにしたのだが、既に時間は4時である。「リリースしよう」、「いや旅館で冷凍してもらおう」、「帰りには解けちゃうよ」、「旅館で焼いてもらおう」、「やってくれるかな」・・・・・。話し合いの結果、旅館に頼んでみてみることにした。かくして旅館の快諾を得たイワナはこうして夕食に上ったのである。大市館さん、ありがとうございました。


 翌日は昨年21センチのアマゴを釣った場所へ行ったが、工事中で入渓不可能であった。少し上流から崖を降りた。流れは依然として速い。巨岩が点在し渓相としては好きなほうであるが、あちこちの崖が崩れている。工事が多いのもわかる気がする。アマゴは今日もチビだった。針を飲んでしまった一匹を塩焼きにして食べた。
 来年もこの渓は健在だろうか。