釣行日 平成20年4月5日(土)
場 所 南伊豆入間港
天 候 晴れ
釣 果 メゴチ、キス
入間港のいつもの駐車場には、車が所狭しと並んでいる。
「こんなに大勢磯に渡っているのかな?」と思いつつ堤防に近づくと、堤防の付け根にはテントが張られていた。
”がまかつグレ釣り大会”のノボリが、春風にはためいている。
大会参加者は既に磯に渡っているようで、スタッフ数人が計量準備をしていた。
写真クリック → サイズ大 | 写真クリック → サイズ大 | |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は投げ釣りに専念することにした。
早速餌をつけ軽く投げると、すぐに小気味良いメゴチのアタリが。
餌はジャリメで、前日の出発前に久里浜のポイントで仕入れたもので活きがよい。
あるにはあるが、伊豆ではなかなか活きのよいイソメ類の入手が難しい。
大潮。午前10:48干潮なのだが、この時刻にも頻繁にアタリが来る。
サイズも大きい。22センチほどのメゴチが4匹、この時期にしては大きい20センチ超えのキスも混じった。
「これもリリース?」 「普段ならキープだけどなー。」
釣れすぎるので、20センチ以下はリリースすることにした。
アタリは続く。
堤防の上段は少し風があるが、下段はそれが風除けとなりポカポカと暖かい。
湾を囲む山々には緑が萌え、山桜が彩りを添えている。
碧い海、緑の山々、青い空。
昼食後のひと時、堤防にもたれて水面をぼんやりと眺めていると、その空間に吸い込まれ何時しかまどろんでしまう。
![]() |
![]() |
![]() |