釣行日 平成19年1月5日(金)
場 所 横須賀 久里浜港
天 候 晴れ
釣 果 小メバル、ハゼ、メゴチ
9日までは閑散期。休暇をとり近場に釣りに行くことにした。
少し風はありそうだが、天気は良い。
とりあえず久里浜の大浜で餌を仕入れながら聞いてみると、ニチロが閉鎖し釣りができなくなっていた岸壁が昨日から入れるようになったとの事。
早速行ってみることにした。
すでに車横付けで、何人もの釣り人が居た。
開きスペースに車を止め、釣り支度を整える。
隣を見ると、通いつめていそうな釣り人が渓流竿でタナゴを釣り上げていた。
カニ餌でタコを狙う釣り人が横切っていく。
投げ釣り、ルアー、ウキ釣り、釣りスタイルもさまざまである。
![]() |
![]() |
投げ始めてしばらくして妻がハゼを釣り上げたが、魚の活性は低くアタリは遠のく。
それならばと、浮仕掛けで足元に落とすとウキが静かに沈んでいった。
小型のメバルである。
潮が動き始めたのか、妻がハゼ、メゴチを連続してあげ、メバルもなんとか3匹目が上がる。
隣の狭いスペースに小学生位の子供が2人割り込み、投げた糸先が斜め45度に飛んできて、我々とお祭り。
「えっ、誰と引っかかってるの?」。
「こっちだよ、まっすぐ飛ばしな!」。
「まっすぐ飛ばないの」。△■*?$#!
「おじさん!ハゼくれる?」、「いいよ」、「気持ち悪いからとって」。???%$#?!
くったくがなく、笑いがこみあげてくる。
午後2時。
「そろそろあがろうか?」、「そうだね」。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |