釣行日 平成18年5月5日(金)
場 所 伊豆入間
天 候 晴れ
釣 果 メジナ等
今日は、晴れているが風が強く、堤防の上での釣りは無理な様である。
堤防の陰にはいると風が一気に和らぎ、湾内には穏やかな海が広がって見えていた。
ぷーさん一家は投げ釣り、我々はいつものとおり浮釣りで。
海流が早いのであろう。手元に入れた仕掛けが見る見るうちに沖へ流れ出していく。
何回か投入を繰り返していると、止むことのないその流れの中にウキが沈み、確かなアタリが手元に届いてきた。
手の平サイズのメジナである。
小さいが、細仕掛けのロッドの撓りと、魚信が脳を刺激する。
下げ七分位であろうか、立て続けにメジナ、ベラが喰ってくる。
「またきた!!」。一度根に持っていかれ、大物を取り逃がした妻の声。
見ると、水面下を懸命に走る魚影が見える。
「竿を立てて!、巻かないで!、ゆっくり!、・・・・・・・・・・」。
「あっ、切れた」。1.5号のハリスは一瞬で切り取られ、その獲物は悠然と深みに帰っていった。
真鯛?。反転した魚体は白っぽかったが。
![]() |
![]() |
![]() |
陽射しがまぶしい。
yukiちゃんはすでに得意な絵を描き始めていた。
「これなーに?」、「図書館」。
潮が止まり、食いが遠のいていったのを機に竿を収めた。
改めて周りを見ると、青い海と空、その海に一気に落ち込んでいるかのような峻険な山、伊豆の海の雄大な景色が目に飛び込んできた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |