手軽で気楽な釣り日誌
平成13年2月23日(金) 晴れ
三浦半島毘沙門 ボウズ 単独釣行
     釣り場から劒崎方面を望む
釣り場から劒崎方面の写真
       毘沙門天の入り口
毘沙門天の写真

  タイミングを逸しなかなか出かけられずにいたが、代休を取ることができた今日、久々の釣行である。昨年のリベンジの意味もあり毘沙門でのメジナ狙いとすることにした。現地到着9時30分、干潮が正午近くで潮時は良くないが。


 天気は春のようなポカポカ陽気。さぞかし魚も浮かれているものと思いきや、水温12度はちょっと冷たかったのか、新世紀の初釣りもボウズにおわってしまった。


 釣研の0号浮力の浮きと、これまた0号のハリス浮きを試してみた。道糸とハリスは直結で、サルカンもガン玉もなし。海中に投入された仕掛けは、「漂えど沈まず」の絶妙な浮力バランスを保ってゆっくりと流れていく。目で追っていくと、沈み込みの潮に引っ張られた浮きが静かに沈んでいく。頭に描いたとおりの動きである。予定通りの動きに、獲物への期待も膨らんでいく。後は魚が餌に食いついてくれるのを待つだけであったのだが。・・・


 アタリがないまま昼となり、定番のコンビニおにぎりとビールで腹ごしらえをしていると、時間を違えて二人の釣り人が近くの釣り座に入ってきた。三崎よりの釣り座に入った地元人らしき人、「アタリはどうですか」、「膳膳」、「あ、そう、ぜんぜん」。劒崎よりの釣り座に荷物を置いたもう一人の釣り人、「隣に入っていいですか、この横のところですけど」、「どうぞ、どうぞ」。釣り場でのたわいのない、しかし必要な挨拶代わりの会話である。


 帰り支度をしていると、劒崎よりの釣り座の人が「もうあがるんですか」と聞くので、「ええ、時間がないもので」と私。「では、場所をそちらに移動させてもらいます」。会話が進む。「よく来られるんですか」、「ええ、そうですね」。「近くの方ですか」、「いえ、藤沢から来てるんです。たいてい午後から夕方日が沈むころまでやってます」。「狙いは何ですか」、「海タナゴです、今二匹あがっていますけど、昨日は23センチのをあげました」。「いい型ですね」、「江ノ島でもいいんですけど、一度来てからここが気に入りまして。竿もこのグラスファイバーの渓流用でやってたんですけど、昨日は夕方サヨリが寄ってまして、リールがないと釣り難いんで新しくカーボンのを買いました。この3月に退職するんで」。「これからたっぷり時間ができるというわけですね、いいですね」と私。別れを告げて駐車場への道を急いだ。


 私も今は、退職したら釣り三昧の生活をしたいと思っている。叶うかどうかわからないが。

 今後ゆっくり増やしていきます。