釣行日  平成19年3月9日(金)
場所    白田川支流川久保川
天気    晴れ
経路     国道134号→西湘バイパス→国道135号→片瀬白田
入渓    中流
釣果    アマゴ


入渓地点近く 川通しでは進めず巻き道の往来が多くなる

 2007年最初の渓音を、川久保川で聞くことになった。
 小鳥のさえずり、風のささやき、樹木のざわめき、小動物が枯れ枝を踏み割る音、滝つぼに一気に落ち込む水の音。
 渓には音があふれている。
 それらの音が混じりあって、いつしか周辺は静寂に包まれていく。


本日最終到達地点(川久保川) ヒレも綺麗なアマゴ

 入渓場所から下流に向かうが小さなゴルジュのような箇所が続き、川通しでは進めず、かなり急な巻き道を強いられる。
 そんな労苦も斟酌されず、魚は全身で音(振動)を感ずるようで、我々の足音を察知してか、なかなか姿を見せてはくれない。 
 それでもどんどん下っていくと、右岸の藪の向こう側が明るく開けているような気配がし、行って見ると、巨岩がごろごろして、大きく開けた流れに出会った。
 どちらが本流なのであろうか?、台風で崩落でもしたのであろうか?

 違和感を感じながらもとにかく竿を出してみると、わずかなアタリを感ずる。が掛からない。
 少し上流側に行き、小さなプールで竿を出す。
 今度は一気に仕掛けが沈み、本日唯一のアマゴがその姿を現した。
 魚体は綺麗でヒレもぴんとしている。
 

 さらに進んでいくと、浅瀬に魚影が走った。
 アマゴか否か、視認は出来ない。
 魚影の消えた先のプールに竿を出すが、なんの反応もなかった。


渓沿いの林道(入渓地点) 昼食はチキンラーメンとcoffeeで

 ハリを付け替えていると、トランシーバーから下流にいる妻の声。
 
「そろそろお昼だから戻ろうか?
 
「了解」

 崖をよじ登って、入渓地点に戻る。
 チキンラーメンとcoffeeで一息ついたが、今回は、竿を出している時間より崖の昇り降りの時間のほうが長かったようである。

 渓の音を聞けただけでよいのではあるが。