釣行日  平成17年4月9日(土)
場所    神奈川県中川川白石沢
天気    晴れ
経路    東名高速大井松田→国道246→清水橋→県道76→白石沢ゲート前
入渓    白石沢ゲート横
釣果    ヤマメ


 4月9日午前8時、ゲート前に到着。すでに数台の無人の車が駐車している。
 遅れてゲート前に入ってきた中年のカップルが我々のいでたちを見て曰く、「登山ではなくて、釣りですか???」
 こんなところまで釣りに来る、年輪を重ねた夫婦はめずらしいのであろうか。



 用木沢との出会いより少し上から入渓し、白石沢上流を目指す。
 水は今日も澄んでいる。
 オーバーユースが叫ばれ、水質汚濁も進んでいると聞いているが見た目には清冽である。


白石峠への登山道、転載写真 白石峠から犬越路方面、転載写真
 今日はデジカメを忘れてしまい、
写真は転載させていただきました。

  自然保護に関しては様々な思いが交錯する。
 涼やかで、時には霊気漂う湿潤な樹間の空気、緑のざわめきと季節の香りを運ぶ風、千年のときを絶え間なく流れる清冽な水、その流れに飛び交う水鳥や昆虫たち、彩を添える草花の群れ。この環境を守りたい、守ってほしいと思う気持に嘘はない。
 反面、「三尺流れて水清し」の時代は久しく、この場にいること自体が環境破壊に加担しているとの思いも常にある。
 だがしかし、釣りをとおしてこの場に起つことがなかったら、これらの自然は私にとって無縁なものとなっていただろうとも思う。

 せめて、ゴミだけは持ち帰ろう。


 アタリもなく魚影のかけらも見えない中、眼前に大きなプールが見えてきた。
 不用意に近づいたそのとき、流れ出しから黒い塊が走り出し、一瞬のうちにオブジェのような巨岩の陰に消えていった。
 これが私にとっての本日唯一、最初で最後の魚影であった。その後アタリだけは一回あったが。
 旧県営キャンプ場を過ぎてからは勾配が次第にきつくなり、古いものを含め堰堤が続々と連なってきた。
 白石峠に続く登山道で、時折、登山客が通り過ぎていくが釣り人の姿は見えない。
 見上げて遠くに見える頂は、大室山か加入道山か。
 釣れないならせめて白石の滝を見ていこうと、釣り道具を置き一人山道を登り始めたが、ウエーダーでの歩行はままならず、途中石ころだらけのザレ沢に入り込んでしまったこともあり、それも断念し下山した。



 白石第三堰堤まで戻ると、妻がキープサイズのヤマメ1匹をビニール袋に納めていた。
 「釣れたの、どこで?」、「堰堤の下で、もうリリースするね」。
 デジカメを忘れ、その姿を納めることができなかった本日唯一の美形の獲物が流れに帰っていった。

                  

 ゲートに戻ると、時を経ずして釣り人3人も降りてき、20センチ前後のヤマメ数匹をクーラーに入れ替えていた。
 「どちらで釣られたんですか?」、「手沢で、そちらは?」、「白石沢本流のほうですが、ぜんぜんでした」



 丁度テント一張りがはれるほどの広さの河原にビニールシートを敷き、昼食を摂る。
 眠りを誘う昼下がりの陽射しは暖かく、ひと時をゆったりとした流れに身を委ねる。
 「さあ、帰ろう」