手軽で気楽な釣り日誌
 平成13年12月9日(日)
 10日(月)
晴れ

 山梨県栃代川、下部川、
 雨河内川
 番外編

舞い込んだ葉書に誘われ下部温泉に向かった。

雨河内  一昨年訪れたときの入渓地点の地形は若干様子が異なっていたが、工事が終わり渓は静けさを取り戻している。
 
駐車スペースがなくなっていたので、完成したばかりの特別養護老人ホームに駐車し、渓の様子を見に行くことにした。
 記憶は薄らいでいるが、渓はさほど変わっていないようである。流れの幅も3メートル程で水量はそれほどでないが、ところどころの落ち込みに魚の気配を感じる。
 
暫く林道を登って振り返ると、冬枯れのススキの向こうに湯之奥金山の山並みが佇んでいた。まだ午後3時半だが、辺りは既に夕暮れを迎えようとしている。
 毛無山の山腹にある、中山金山、内山金山、茅小屋金山の三つの金山を湯之奥金山と総称するらしい。

 武田信玄公もこの湯之奥金山で産出された甲州金の恩恵に預かっていたのであろうか。

 雨河内川に行く途中、栃代川のやまめの里に行ってみることにした。
 かつて栃代も金山であったとのこと。足を伸ばすことは出来なかったが、林道の終点には山神社があるらしい。
 
栃代の林道川の様子を探りにブッシュを抜けたため、服に無数の・・が付着し取り払うのに一苦労している妻。
林道から神名温泉を望む
 やまめの里ではヤマメが養殖されており、管理釣り場の周辺にはロッジが数棟設置されていた。管理釣り場は狭く竿を出す気にはなれなかったが、管理人の話によると、栃代川にヤマメを放流し釣り場にする計画もあるとのことであった。






 林道の途中に「神名温泉入り口」の案内があったが、今は休業中であるらしい。谷を覗いてみると底近くに温泉らしき建物が見えた。ここの谷はかなり深い。(写真では山の陰に入ってしまい、見難いが。)
 12月10日。
 下部川上流湯之奥近辺では河原にあった流れがなくなっていた。地下を通じて堰堤に流れて行っているようである。その先の堰堤周辺は水量は減っているものの、3月に訪れたときと変わりはなく、いまにもイワナが飛び出して来そうであった。
 内船から佐野川上流の天子湖に向かったが、林道が工事中のため途中から井出に抜け、城山から佐野川温泉周辺の川の様子を見に行くことにした。 発電所に近付くに連れ渓の様子となり、小さな落ち込みも見えるようになってきた。魚もいそうであるがどうであろうか。機会があったら試してみたい。