釣行日 令和元年9月12日(木)〜15日(日)
場 所 伊豆 入間 青野川
天 候 晴れ
釣 果 ハゼ
12日(木) 千葉県に大きな被害をもたらした台風15号。 横須賀の自宅も停電が丸2日と半日続き、文明の利器の脆弱性を痛感した。 ログの状態を確認するためもあり、伊豆へでかけた。 予想通り、川沿いの町道の一部が大量の岩石や土砂に埋もれていて、通行不可能となっていた。 町役場に連絡するも、早急な対応は不可能と見て、自力で片付け始める。 すぐに近所の方がかけつけ、手伝ってくれたので、役所の職員が来る頃にはおおかた片が付いていた。 道路管理上の責務をどう思っているのか、疑問が消えない。 ログ周辺には目立つような被害はなかったので、気を取り直して入間港へ。 入間港は風が強く、外海側の浮き釣りには適さず内湾に竿を出すも、べらとカゴカキが釣れたのみ。 内湾で投げ釣りをしていた妻は、フエフキの仲間?のみであった。 夕方には、堤防の先端でカゴ釣りをしていた人がアジ(青アジ?)を揚げていた。 14日(土) だいぶくたびれてはいたが、餌(ジャリメ)が少し残っていたので青野川へハゼ釣りに。 まだ時期的に少し早いかと思っていたが、心配をよそに大きさも数も適度にあがってきた。 早速、ビールのお供に。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |