釣行日 平成27年5月29日(金)
場 所 西伊豆・妻良
天 候 小雨のち薄日
釣 果 メジナ、イワシ他
「昨日は寝られた?」
「いや〜、Koチャンがやたら話しかけてきて、ほとんど寝てな〜い。」
「”ジェイソンの気持ちはわかる”とかなんとかで。」
「そのくせ、化け猫は怖いって言うから良く判んない。」
晴れた日が続いていたが、今日に限って小雨が舞い始め、次第に風も強まってきた。
「今日はどうしましょうかね〜」
「ドライブでもするとか?」
雨風の状況を見図るため、石廊崎方面を一周してから釣り場に向かうことにした。
「なんか、うすびがさしてきたね〜」
幸いなことに、妻良港に着くころには雨も弱まってきて、その後薄日が射すようになってきた。
「さーて、でかいの釣るかっ」
ネンブツダイ、スズメダイの大群に悩まされ、なかなか釣果が出ない中、最初に挙がったのはベラであった。
しばらくすると潮が動き始め、メゴチ、キス、メジナ、カサゴなども釣れ始めた。
「奥さんがカサゴを釣りました〜」
この漁港はアオリ狙いの釣り人が多く、すでに数人がエギや生き餌で竿を振っていたのだが、今日はその上、校外活動なのであろうか、中学生らしき子供たちが大挙して釣竿を片手に押し寄せてきた。
「あの子たちが簡単に大きいの揚げたら立場ないね?」
など、しなくてもよい心配もしたが、釣れているのはネンブツダイとスズメダイばかりで胸をなでおろす場面も。
「まあまあ釣れたじゃ!」
予定の4時、全員納竿し帰路に就いた。
(続きはこちら}
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「だんだん晴れてきたね〜」 「よかった、よかったっ」 「腰掛けて食べられるのはいいねっ」 「それなに?」 「アイゴ!」 「食べられるの?」 「食べられるけど、棘に毒があるから」 「イワシも釣れたし、まあまあか」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |