釣行日 平成21年9月21日(月)、22日(火)
場 所 南伊豆 入間漁港
天 候 晴れ
釣 果 イワシ
![]() |
![]() |
![]() |
21日
天気も良くて連休の中日とあって、奥の堤防も手前の堤防も家族連れなどの釣り人であふれていた。
海の状況も台風の影響か、ある程度は予想していたが、あまり良くないようである。
真ん中の岸壁に荷をおろして、海の様子を見ていると遠くで小魚の跳ねるのが見えた。
試しにコマセを撒いてみると、眼下をイワシがせわしく泳ぎまわっている。
サビキを取り出し投入すると、おもいきり身体を震わせてイワシが次々と仕掛けに掛ってきた。
「氷につけておかないとすぐ傷んじゃうよ、イワシは足が速いからね。」
「息子が横浜にいるんだよ。警察官なんだ。」
漁の帰りか、船から降りてきた漁師さんがしばし声をかけてくる。
駐車場近くには、車座に座り込んで談笑している漁師さんたち?の姿も。
少しずつ暮れなずんでいく海の色とともに、夕暮れ時の港の風景の一幕がそこにある。
イワシは食べるだけの量を釣り上げ、ほかの獲物を目指したが、赤目フグ一匹が上がったのみである。引きは良かったのではあるが。
22日
餌が余ったので、翌朝早くにまた堤防を訪れた。
それでも、奥の堤防先端はすでに釣り人に入られていた。
しかたなくテトラに入り釣り始めていると、しばらくして、「あいたよ〜。」と妻の声。
見ると釣り人の姿は見えなかったので、すぐに先端に移動することにした。
だが、魚の気配をまるで感じない。
去って行った釣り人も見限って帰ったのであろう。
かろうじて、妻がキスを一匹釣り上げたのみである。
「釣れないね〜、お腹すいたし帰ろうか?」
「そうだなっ。」
![]() |
![]() |
![]() |