釣行日 平成19年5月4日(金)
場 所 南伊豆 入間堤防
天 候 晴れ
釣 果 キス、メゴチ、ベラ、逃した大物?
太公望の常套台詞と思われそうだが、まさに「逃がした魚は大きい」。
![]() |
![]() |
日の出前に到着したのだが、すでに駐車場には多くの車が止まっていた。
さすが釣りのメッカである。
大勢の渡船客が出船を待ちわびていた。
堤防の方はというと、こちらもかなりの釣り人がいるが、外海に向かって竿を振っている人が大部分で偶然にも我々の定位置は空いていた。
早速、妻は投げ、私は浮きで釣り開始。
まもなく妻がキスをあげる。
「活性が良くなってきたみたい!」と妻。
その後メゴチをあげるが、その後はバッタリ。
三々五々釣り人が増えてくる。
子供連れも多く、キャンプか民宿の客であろうか?
隣に来た子供がこませのサビキ釣りを始めた。
しばらくするとウキが微妙な動きを始めたので、小さくあわせてみると一気にウキが消しこまれて行った。
一定方向にぐんぐん引かれ、竿がしなり、なかなか上がらない。
「デカイ」。昨年妻が逃した鯛が脳裏に浮かぶ。
魚を弱らせてから取り込もうと思い、テンションを保ちながらもその時を計っていた矢先である。
ふっと軽くなり、ラインがふらふらと風に揺らいでしまった。
仕掛けを見ると、針は残っている。
どうやら食いが浅かったようである。
「そろそろ7時だから、あがろうか?」、「そうだね」。
リベンジを約し入間を後にした。
![]() |
![]() |
![]() |