釣行日 平成21年9月19日(土)
場所 狩野川上流本谷川
天気 晴れ
入渓 道の駅天城上流
釣果 アマゴ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
踊り子ハイキングコースを少し下って、たどり着いた場所から下流をみると見覚えのある橋が見えてきた。
どうやら滑沢との合流地点の少し上流になるようである。
入渓地点で竿を出しアタリのあるのをお互いに確認した後、いつものように上下に分かれ、私は上流に向かった。
落ち込みを伴うプールではそこそこアタリがあるが、サイズは15、6センチと小さい。
入渓した位置から見て、「少し遡れば大きな堰堤にぶつかるはずだ。」と思いながら釣り上がっていくと、流れ落ちる水音と共に高さのある堰堤が見えてきた。
堰堤下のプールに竿を出してみたが、魚の気配は感じられない。
途中で釣り上げた18センチ弱のアマゴを写真に収め、リリースした後、下流へと向かうことにした。
「釣れた?」 「うん、だけど小さい!」
しばらく釣り下って行ったが、サイズはあがらない。
入渓地点に戻って荷物を回収し、滑沢に入ってみることにした。
仕掛けを投入するのをためらってしまうほど水が澄んでいる。
釣り上がっていく途中、何組かのハイカーが通りかかった。
太郎杉に向かうのであろう。
釣れるアマゴは相変わらず小さいが、それなりに楽しめるものである。
「そろそろお昼にしようか?」
流れのそばの岩場に腰をおろし、コンビニで仕入れた握り飯に総菜を頬張る。
森の樹木をすり抜けてくるそよ風が、少し汗ばんだ身体に心地よい。
台風の影響もあまりなく、空から注ぐ柔らかな陽差しにワサビの葉が輝いていた。
![]() |
![]() |
![]() |