釣行日 平成15年3月23(日)
場所 山梨県道志川
天気 晴れ
経路 東名高速厚木→国道412→青山→道志
午前3時半過ぎ出発、午前5時50分道志到着
入渓 川村付近
釣果 ヤマメ、イワナ
残念ながら、テレビでは数日前から米英のイラク攻撃を盛んに伝えている。
大量の殺戮兵器を誰がどのように破壊していくのか、にわかに答えは浮かばない。
戦争好きのアメリカを非難するのは簡単だが、「平和、平和」と口だけで叫んでいても、平和が向こうから足を運んでくれるわけではないことだけは明らかである。
とりあえず日本は、アメリカの傘の下で平和?のようではあるが。
早朝の道志はまだ雪の名残で寒いが、先週に比べるとはるかに暖かい。
渓を包む霞にも、一降りごとに春が確実に近づいているのを感じられる。
そういえば、近所の桜の蕾が少しふくらんでいて、冬の間はとがった色をしていた木の枝も、茫洋とした薄いピンクのかたまりに見えるようになっていた。
川村のバス停付近から農道に入り少し行くと、まだ完工してから間もない橋に行き着く。
別荘地帯への取り付け道路であろうか。この辺もかなり別荘が建っている。
橋の手前に車が1台。その後ろに駐車する。
橋から見渡せる範囲に釣り人の姿は見えない。
初めてのスポットで迷ったが、とりあえず下っていくことにした。
入渓してすぐのところに、小さな落ち込みと浅めのプールがある。
そこで粘っていた妻が本日の初釣果をあげる。6寸程度であろうか。
先に釣り下がった私は、途中やはり6寸程度のヤマメを1匹、最初の淵でイワナを1匹。これまた6寸程度。
その先に進もうとしたが、釣り人二人が間隔を置いて釣りあがってくるのが見えてきた。
それを機に上流を目指すことにする。
その間、妻が8寸弱のヤマメを追加していた。
橋のすぐ上流の、落ち込みから次の落ち込みへの緩みで8寸弱を1匹。
前を見るとまた妻がこけていた。!?▲□☆。
その後遡上しながら少しずつ獲物を追加することができた。
板状のブロックが続く地点を過ぎさらに上っていくと、地元の人であろうか、流れのそばでなにやら作業をしているのが見えてきた。
ここまでとし、入渓地点に戻り休憩を取ることにする。
今日は試しに、ノンアルコールのビール(風味)を持参した。
積もっていた雪で冷やして飲んでみる。乾ききったのどを癒してくれる。
本日の釣果、6〜8寸のヤマメ10匹、6寸のイワナ1匹。
ヤマメ祭りで混雑している道の駅を早々に去り、七滝付近で一休みすることにした。
そこで釣り支度のカップルに出会う。
「これからですか」と私。「ええ、これからなんです」。
FFでは時折見かけるが、餌釣りのカップルに出会うのは始めてである。
「釣れるといいですね。がんばってください。」。心の中でエールを送った。
![]() |
![]() |
![]() |