釣行日 平成28年12月20日(火)
場 所 横須賀 久里浜
天 候 曇り時々晴れ
釣 果 カレイ
12月も半ばを過ぎたが、ここのところ暖かい日が続いている。
「カレイが釣れるよっ」
今日も風が弱く、雲は少し出ているものの暖かいので、平作川河口の堤防で竿を出してみることにした。
途中、海岸近くの関根釣具店でジャリメを購入。
「もう少し晴れると思ったんだけどね〜」
「天気予報ではそうだったですけどね。」
「釣れるといいですねっ」
「ちょっとやってみます。」
いつも愛想のよいおばさんで、時には釣果情報も話してくれる。
ちょい投げ三投目くらいであろうか。
「なんだ根掛かりか?」と思いながらリールを巻くと、ズルズルと何かがついてくる。
「なんだゴミか?」と思い直し、さらに竿をあおりながら巻き上げると、突如手元に大きな魚信が。
竿をぶるんぶるん振るわしながら上がってきたのは、なんと大きなカレイであった。
カレイ専門に狙ったことはないが、40センチに届く(後で計測したら38センチだった。)かと思うほどのカレイを釣り上げたのは初めてである。
他の釣果はそこそこサイズのハゼとメゴチ一匹ずつ、定番のフグなどであったが、今日はもう満足である。
キャンプ用ガスストーブで湯を沸かし、珈琲を入れて一息つくことにする。
「やっぱりカレイ釣れたね〜」
「潮も良かったし、運もついてたかも。」
家に戻ってから記念に魚拓を録った。
おかげで煮付けは墨色になってしまったが。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |