釣行日 平成23年4月2日(土)
場所 荻ノ入川
天気 晴れ
入渓 中流
釣果 ヤマメ、アマゴ
2011年の初渓流釣りである。
渓は何事もなかったように静かな佇まいで、樹木のすきまからは、その流れの音と鳥のさえずりのみが聞こえてくる。
ここのところ雨もあまり降っておらず、水量は減少気味であろうか。
水が澄み、魚も影を潜めているようである。
それでも歩を進めていくと、ときおり魚影が岩陰に走っていくのが見える。
竿を出してから10分ほどたったであろうか、小さなアマゴが姿を見せた。
小さくてもやはり最初の1匹目は感動である。
デジカメに収め、静かに元の流れにリリースする。
その後、アタリは遠のき、1時間ほどが経過した。
「下流に移動しようか?」 「そうだね。」
キャンプ場前あたりに移動することにした。
この場所は深みもあり、少なくはなっているであろうが、まだ魚影が感じられる。
見込み通り、18センチほどのヤマメが掛ってきた。
妻も同サイズのアマゴを釣ったようである。
日差しが心地よい。
握り飯と暖かいトン汁が、ノンアルコールのビールと共に腑に納まる。
名残惜しいが、渓に別れを告げるときがやってきた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャンプ場の横にある旅館「桜優雅」は、営業を停止しているようである。
昨年利用し、これからの定宿にしようかとも思っていたので少し残念でもある。
今回の釣行は東日本大地震の影響で2週間延期した。
自粛ムード漂う中、正直なところ少し逡巡していたのも事実である。
だが、高校野球の宣誓に感動し、パンダにほほ笑む子供たちの姿もある。
日本中が沈んでいても明日は開けないのであろう。
ただひたすら復興を祈るだけである。
時は無常に流れ、祝い事も訪れる。
明日は静かに、二人で祝おう。
![]() |
![]() |
![]() |