2020年               



ラフォーレMarriott

 10月28日(水)〜29日(金)

 修善寺は何年ぶりであろうか?
 近くの川でアマゴ釣りに来たついでに、様子見で散策した記憶があるが。
 なので、竹林周辺を少し歩いてみることにした。
 修禅寺は807年に空海が創建したと伝えられており、鎌倉幕府時代には何かと思わしくない出来事もあったようであるが、今はただ凜としてたたずんでいる。
 寺ノ前を流れる桂川の河床の独鈷の湯や、周辺の竹林の小道がさらに風情を増し、人々を招いているようである。
 達磨山へは、歩いて行くには少し距離があるようなので車で向かうことにする。
 虹の郷を経由し峠の蕎麦屋で一息入れた後、達磨山へ。
 達磨山は1000メートル弱の山だが、眼下に淡島や富士山の裾野までが見え、思いの外絶景であった。
 
 今日の泊まりはgotoトラベルを利用し、伊豆マリオット修禅寺。
 ラフォーレ修善寺の系列のようであるが初めてのホテルである。
 朝夕の食事は美味しく、半露天の風呂も心地よい。
 
 
       
       





熱帯植物園

 10月14日(水)〜16日(金)

  雨模様の日が続いていたが、その合間を縫ってログへ。
 長い間南伊豆に通っていたが、今回思い立っての初の熱帯植物園体験をしてみた。
 かつては有料の施設であったが、いまは無料になっているとのこと。
 中に入ってみると、思いの外施設の中には多くの熱帯植物が育っており、そこそこ見応えがあった。
 いくつかの果実が実っていたが、完熟したバナナは入場者に販売しているとのこと。
 施設の方の話によると、完熟バナナは格別な味だとか。是非食してみたいものである。
 帰りに寄った温泉に、船をもした飾りがあったので写真に撮ってみた。
 滞在中雨を免れることが出来、気持ちの良い三日間を過ごすことが出来た。





秋の訪れ

 9月26日(土)〜29日(火)

 ヒリゾ浜への渡航が終了するとのことで、長女と幼なじみがログにやってきた。
 小雨交じりのあいにくの天気ではあったが、陽が差す時間帯もあり、海で遊ぶにはさほど影響はなかったようである。
 夕食は薪の煙にまみれてバーベキュー。
 この時期、やはり外での宴が良い。
 栗の実が屋根をタタキ少々うるさいが。
       




猛暑の中でも

 8月28日(金)〜31日(月)

 コロナと猛暑でログへのアクセスが遠のいていたが、2ヶ月ぶりに訪れてみた。
 日中は流石に暑く、草刈りを終えると服の汗が絞り出せるほどである。
 
 が、陽が陰り辺りが暗くなるにつれ山風が吹き、それがゆるやかで肌に気持ちよい。
 夕食は定番のB・B・Q。
 薪を焚き、炭を熾す。
 バナナやリンゴを火にくべて焼く。
 旨さが増す。
 闇の中で飲むアルコールも、また特別な味わいである。





みなみの桜

 2月21日(金)〜24日(月)

 今年は暖かい日が続き、河津桜の開花も早かった。
 葉がつき始めたものと見頃の木が混在している状況であったが、雰囲気を味わうには十分である。
 
       
     銀の湯会館 足つぼ体験  





春の息吹

 2月4日(火)

 蕗の薹があちこちに頭を出していた。
 みなみの桜は2分咲きであろうか。
     
 1月30日(木)

 富士山が青空に映える。
 叔母のお見舞いがてら富士山世界遺産センターを訪れてみた。