2016年               




聖 夜

2016年12月25日(土)

 本年最後の小屋訪問。
 クリスマスなので、しまい込んであったイルミネーションを引っ張りだし点灯してみた。
 新月に近い暗闇にスノーマンが映えていた。
 

 
  


晩秋のBBQ

2016年11月5日(土)〜11月6日(日)

 天気も味方し、家族5人と旧知の親子二人でBBQ。
 訪問者5人は先ずは温泉に浸かってき、三々五々面子がそろったところで炭熾しを開始。
 「野菜からいこうか?」
 「次は肉だな〜」
 刺身、煮物や漬け物なども加わり、テーブルの上も賑やかになってくる。
 焼き奉行は自然と子供たちが担うことになり、久しぶりにゆったりと飲み・喰いに専念できた。
 日が暮れ、ランタンの明かりが鮮明になってくる。(おかげで写真がボケているが)
 この時期にしては暖かいとはいえ、さすがに夜の帳が辺り一面を覆ってくるにしたがい気温が下がってくる。
 「そろそろ中に入ろうか?」
 「そうしましょう。」
 無論部屋の中でも昔談義に花が咲き、就寝は真夜中になってしまった。

 翌日は石廊崎経由で弓ヶ浜へ。
 途中、あいあい岬で写真をパチリ。
 心太屋でところてんを食し、乾燥ひじきを入手した。
 「気持ちいいな〜」
 「水も暖かいっ」
 弓ヶ浜は真夏の喧噪はなく、穏やかな陽射しにまどろむようである。
 




2016年6月29日(水)〜7月1日(金)


予報を覆し、晴れ間が覗くほどの天気に。
「さすがYさん! 青空が見える。」
ペリーロードを進み、下田公園へ。
上り坂の途中に、写真の開祖「下岡蓮杖」の記念碑がある。
下岡蓮杖は、少年のころ狩野派に学んだ画家であるとのこと。
さらに進み右手に折れていくと、咲き誇る紫陽花の群れが目に入ってきた。
「結構咲いてるね〜」
「もう終りの方かと思ってたけど、すごいねっ!」
「すごいっ、すご〜い」
あじさい祭り最期の日でもあり、茶色く変色しているものもあるが、蕾を持った株もありまだまだ見応えがあった。
一通りアジサイを見終えペリーロードに戻り、邪宗門(喫茶店)でコーヒーを一杯。
一服した後、「古民家caffeごはん 天ぽうや」に向かったが、なにやら様子が変。
昼時で数台の車が駐車しているにもかかわらず、「準備中」の下げ札が。
引き戸を引いてみたが、
「すいません、機器が故障してしまい今修復中なので。」

とのことで、近くの「つかさ庵」に寄りそばを食すことにした。


夕食のテーブルには、キンメとカツオの刺身にSさん提供の野菜が並ぶ。
「とりたての野菜は美味しいね〜」
「Sさんが日本酒飲めるとは知らなかったっ!」
「猫かぶってたんだね?(^−^)」
 
ペリーロードから下田公園入り口への案内 写真術開祖の下岡蓮杖の碑 あじさいと共に
紫のアジサイが多いエリア 頂上近くにある休憩所とアジサイ 今日も晴れて(*^_^*)



5月の珍事

2016年5月25日(水)〜5月27日(金)

 今回は大瀬港(南伊豆)での釣りとなった。
 週間予報では釣り当日(26日)のみドンピシャで雨模様であったが、強運が味方したのか太陽が顔を出すほどの好天に恵まれた。
 昼時に干潮となるため、予定より早めに釣りを開始することとした。
 その甲斐はあったようである。


 「入れたらすぐ釣れちゃったよ〜」
 「あじが釣れたっ!」
 「これ何〜」
 「メバルじゃん」
 どれもこれもサイズはミニだが、ベラ、アジ、メバル、メジナ、ハゼ、サバ、キタマクラ、ショウサイフグと多種多彩である。
 潮の動きも止まった頃、空腹も覚え、昼食タイムとした。
 「この握り飯、ずいぶん大きさが違うね〜 中身が違うのかな?」
 「全部koーちゃんが握ってくれたんです。」
 「結構美味しいね!」
 「手を洗わないで握ったとのうわさだけどっ?」
 ・・・・・・・・・・・・
 潮が止まり、アタリもなくなってきたので納竿することとし、片付けていると、
 「大変だ〜。スカリに穴があいていて、釣った魚が全部いなくなった!!!」
 「どうしようか? 何て説明するっ?」
 「koーちゃんいつになく釣っていたから、がっかりするよ。」
 ・・・・・・・・・・・・・


 (夕餉時)
 「唯一残ったアジの刺身です。」
 「こんなの良くさばけたねっ」
 「だけど、なんで網に穴が開いたんでしょうね〜」
 「何と説明しようか皆で相談してたら、ここぞとばかりにNさんが言いに行っちゃって〜
 「Nさんがナイフで切ったんじゃないのっ」
 「何回も網を引きあげたんで、その時に岩に擦れて穴が開いちゃったみたいだよ。」
 「いやっ、もう切ったのを忘れているんだけど、今は、もしかしたら自分が切ったかもしれないと思い始めているよ、きっと。」
 「よっぽどkoーちゃんのがっかりする顔が見たかったんだよ。」
 ・・・・・・・・・・・・・・・
 「今回の集まりの最大の目的は何ですか?」
 「それは何と言っても釣りでしょう!」
 「温泉とこの場の雰囲気かな〜」
 陽を十分に浴びた釣りの後に温泉に浸かったためか、アルコーの回りも早いようである。
 少し遅れた雨がポツポツ落ちてきたので、急ぎホタル探索に。
 このエリアではまだ早いのか数は少ないが、源氏ホタルの優雅な浮遊に目を凝らす(この日は8匹確認。)
 カラオケの間のいつもの気の置けない話に笑いも止まらず、刻の進むのも早い。
 いつしか就寝の時を迎える。
 
唯一残ったアジの刺身 網切ったでしょっ そろそろお休み?
だるま? 来年はもう少し大きいのを!



今日は熱海で

2016年4月4日〜4月5日

 今回は熱海の街中を少し歩いてみることにした。
 嬉しいことに降っていた雨があがり、陽も射して春の暖かさが感じられるようになってきた。
 昼は蕎麦を食べたくて熱海銀座通りの利休庵へ。
 トロロつけそばを注文したが、少し汁の味が薄く感じ、蕎麦湯を飲む際醤油を足してしまった。
 老舗の羊羹屋(常盤木羊羹店)は向かい合う二つの店があり、どちらに行こうか思案していると、テレビで紹介されていたイケメンの若者(四代目?)が出てきて店に招き入れてくれたので、そちらの店に入り橙と本練りの羊羹を購入。サービスで、彩り最中"彩姫"が二つ付いてきた。
 同じ通りにちょっとおもしろい造りのカフェ(CAFE RoCA)があったので、コーヒと共にその彩姫を味わうことに。なかなか美味である。この店は商店街活性のために、空き店舗をリノベーションして開店したようで、今日は子供たちの絵画が展示されていた。
 少し時間があったので、来宮神社まで足を延ばしてみることにした。
 来宮神社の祭神は木の神五十猛命で旅行者を守護するようであるが、樹齢2000年以上と言われる大楠は圧巻である。
 ちなみに、おみくじは二人とも大吉で、44年目のスタートはまずまずか。
 
CAFE RoCAの内部 鳥居 神社の謂れ
天然記念物の大楠 大きさは圧巻 入口付近からの社
コマ犬 御鳳輦
路地裏は風情がある 熱海港のデッキ 初代のお宮の松





 桜には少し早かったが

2016年3月25日〜3月27日

 那賀川沿いの桜並木は、残念ながら花ざかりとはいかなかったが、田んぼをつかった花畑にはワイルドフラワーが咲き乱れていた。
 遠目には人間と見間違えるほどの出来栄えの案山子も展示されており、なかに交じって1枚パチリ。
 「麺屋井むら」で名物「しおかつをうどん」を食した後、旧依田邸での「IZUアートクラフト・フェスティバル」の鑑賞へ。
 旧依田邸は松崎町大沢の県指定有形文化財であり、「NPO法人伊豆学研究会」などが保存・活用に取り組んでいるとのこと。
 畳に座ってのコンサートは初めてで、少し寒くもあったが、歌うピアニスト江口純子さんのアレンジ曲にしばし聞き入っていた。
 
どれがかかしかな? 松崎にはサルも出現するのだ! 花畑のワイルドフラワー
昼食は「麺屋井むら」でしおかつおうどん等を 午後は旧依田邸でコンサート 帰りは渾身の朝のポーズで





2016年の夜明け

2016年 元旦

 海水温が高いのか、弓ヶ浜の海水面が水蒸気に覆われ、2016年の元旦は幻想的な景色に包まれた。