2013年               



黒  船
 

10月11日(金)〜13日(日)
 
11日(金)
  しばらくこられなっかった間に台風もいくつか発生し、小屋の庭は荒れ放題。
 かなりの量の小枝はが散乱し、落下した松の木の大きな枝は重くて運べず、チェーンソーで裁断せざるを得なかった。
 それでも、下草を刈払機でざっと刈ると、何とか見られる状態になってくる。


 10月だと言うのに、真夏日になるほどの天候。
 夜は満天の星の下、B.B.Qかと思いきや、夕時にスコールのような雨が降り、一瞬に庭がぬかるんでしまった。
 しかたなく、今夜は部屋でカラオケに興じることにする。
 

 12日(土)
  今日は黒船初体験。
 下田港に着くと、すでに乗船客が岸壁近くに集まっている。
 11時5分発。
 展望席は冷房が利き、涼しく、しかも貸し切り状態であった。
 実際の蒸気船サスケハナ号は観光船の3倍の大きさがあり、下田には訪れていないとのことであるが、弁天島、毘沙子(みさご)島、犬走島のわきを通過し、吉田松陰も見たかったであろう黒船来航時の景色の一端が味わえる。
 下船後、ペリーロードを散策。
 陽射が強く、日向にいると肌がじりじりするので早々に店の中に。
 昼食はFlamme-Jacque Cafe(フラムジャック カフェ)でパスタ。
 今日はワタリガニのクリームパスタである。


 夜は予定通りB.B.Q。
 昼間との温度差のせいか、何か羽織らないと寒いくらいである。
 ほんのりと、ランタンの灯りが食べ物を照らし、旨さが増すようである。
 
今日も暑くなりそうだが、朝は気持ちが良い 毘沙子(みさご)島のわきからの黒船 私たち船長?
展望室はガラガラで、ゆったりと 右手をご覧ください。 ハーイ ペリーロード闊歩
この手前に一寸変わった雰囲気の店が ただいまリップ塗り直し中 どうですか?
2日目の夜はランタンのもとで おかゆ、カボチャのスープ、味噌汁、アジの干物、お茶、コーヒー、ゼリー、プリン、もう満腹 それでは、またの機会まで



下田散歩
 

7月6日(土)〜7日(日)
 
 1854年6月17日(嘉永7年5月22日)、日米下田条約が結ばれた了仙寺の境内にはアメリカジャスミンが咲いていた。
 「ぺりーって、いろんな顔してるね!」
 「これはどう見ても似てないね〜」
 宝物館には開国に関する映像資料が展示されていた。
 
 了仙寺を抜け、ペリーロードと言われる、昔ながらの街並みに踏み入った。
 「ここ、イタリアンだっ」
 「パスタもいいね!」
 なまこ壁や伊豆石造りの建物が並び、なかなか風情がある。
 「歩かないと、わかんないね〜」
 
 パスタは次の機会にまわし、「アオキ」「青木サザエ店」で食材を仕入れ、一路小屋に向かうことにした。
 温泉に浸かった後は、キンメの刺身をつまみながらの小宴会。
 リタイア組の集まりで、昔話に刻が流れる。
 「肉の焼き方が丁度いい」
 「ハマグリ美味しいね!」
 「次はサザエがいい?、アワビは後でいいね?」
 「もうたべられないよ〜」
 
 「ホタルはまだいるかな〜?」
 「やっぱりもういないか」
 「いたっ」
 「どこに?」
 たった1匹、最後の力を振り絞り、淡い光を点滅させていた。
 小屋に戻り、ボーリングゲームをキャラクター作りから始めた。
 「Aさん、アイシャドーがすごいね!」
 Aさん、197点のハイスコア。
 おそれいりました。
 
了仙寺本殿前で 宝物館横、ペリーロードへ続く門 ぺリ-ロードを闊歩する
喫茶店? コーヒーの看板が 伊藤マリンタウンで魚探索 スズメダイいる、いるっ。 カゴカキ、オジサン?も



甘夏狩り
 

5月3日(金)〜5日(日)
 この時期、海に濁りが入り魚も活性化するのだが、今日(3日)は潮が澄み、アタリがほとんどない。
 くるのは草フグのみ。
 潮の加減か気圧の関係かはわからないが、魚は別の場所に潜んでいるようである。


 釣りは早々に切り上げ、庭の手入れに精を出すことにした。
 その甲斐あって、土砂や雑草で埋まりかけていた裏山入口の階段もスッキリした。
 近所のHさんの「甘夏ミカンが実を付けている」との情報で、さっそく山に入ってみかん狩りに。
 収穫はリュック一杯だったが、虫に食われてしばらくムヒが手放せない。
 甘夏はピールとジャムに。


 いままでその存在に気付かなかったが、庭隅にアヤメ?がつぼみをつけていた。
 花菖蒲かカキツバタか、開いてみないと見分けはつかないが。
 



みんなそろって
 

2月23日(土)、24日(日)
 河津桜を見ようと、義弟家族がやってきた。
 今年はずっと気温が低く、河津も南伊豆も一分から二分咲きと言ったところで、満足度は中程ではあったが。
 
 小屋に到着後、甥っ子たちに薪の割り方を教えると、初めての経験に興味を示し、しばらくの間熱心に鉈を振りまわしていた。
 最後に柄を折ってしまったが。
 ベーゴマはひもを巻く段階でかなり苦労していた。
 何度も挑戦し、2割程度の確率で床に入るようになってきたものの、まだ、対戦できるには時間が必要なようである。
 焼きそばやイセエビをほうばっているうちに陽が沈み寒くなってきたため、外で焼いて小屋の中で食べるという、あんちょこB・B・Qの展開となった。カラオケ付きの。
翌日温泉に入った後菜の花畑に寄ってみたが、ここも例年に比べ成長がやや遅いようである。
 
河津桜原木 ここはそこそこ咲いている どうだい!
みなみの桜ではいポーズーーー 私は誰? ゆー▼$ お〜〜い
さーてとっっ あれっ? どれどれ
精神一到 薪ぐらいは 昼は富士宮焼きそばだ! 早く食いたいんだけど
まずは刺身で 蕗の薹もあるよ ちょっと開いているけど う〜ん、結構あるよ。うん。
クリスマスローズがひそかに咲いて ほらほら〜、写るんですって 何かいるかなー〜
一列に行儀よく うんうん ここでどうだ! 一人でどうだ!
菜の花畑をかっぽする(透明水彩)

2013年の初日の出
 

 1月1日
 南伊豆田牛での初日の出。


 大浜を通過し、漁港の手前に駐車して日の出の時刻を待った。
 車が次々とやってくるが、それほどの混雑はない。
 気温は低く身が締まる。
 やがて、白々としていた空に赤みがにじんでくると、あちこちから歓声があがってくる。
 日の出は毎日やってくるが、やはり今日は特別なのであろう。
 何を祈るでもなく、ただその美しさに見とれるだけの瞬が過ぎていく。


(写真をクリックすると大きくなります。戻るときはブラウザーで。)
透明水彩